2月22日は猫の日!

コミュニケーションロボット「なでなでねこちゃん」を!なでなでねこちゃんは、撫でると鳴きます。高齢者も使いやすい。子供にも簡単。
子供から高齢者まで幅広く喜ばれています トレンドマスター
Special
ご家族に心温まる、コミュニケーションロボットを
お気軽にお電話でご連絡ください
044-422-1641 044-422-1641
9:00~17:00
Check!
ご自宅へ癒しのロボットをお届け
2月22日猫の日に、ご家族皆様で可愛い猫のコミュニケーションロボットで癒されませんか
Point1

猫の飼育に憧れている方へ

猫の日に、いつも会えないお孫さんやご両親へ、何かプレゼントを届けたいとお考えの皆様に、お勧めです。思わず触りたくなるふわふわな毛並みと本物の声で、様々な事情で動物を飼えない方へも、安心して気兼ねなく贈れます。また、高齢者認知症発症リスクを軽減します。

Point2

2022年は寅年!とらちゃん年!

心温まるプレゼントを。

コミュニケーションロボットの中ではお買い求めいただきやすい価格帯でご用意しております。機能はシンプルですが、子供の健全な成長や高齢者の心の健康にお役に立てます。

Point3

お子様の情操教育にも

頭、あご、背中、尻尾にセンサーを配置し、なでたり触ったりする場所に合わせて違った鳴き声で愛らしい反応を返します。まるで本物の猫のようなロボットがお子様の小動物を慈しむ優しい心を育むお手伝いをいたします。

トレンドマスター株式会社

3つのこだわり
  • 2月22日猫の日に、楽しい話題をご提供できます。

    猫種など選べるよう、商品を取り揃えております。家族へのプレゼントに最適です。お子様には慈しみの心の育成。

  • 猫の日は、家族全員に癒しをお届け

    子供から高齢者までストレスなく楽しめるコミュニケーションロボットです。暮らしに楽しみを提供します。

  • プレゼントとして遠方へ配送も承ります

    遠方で暮らすご家族へ心のこもった温かいギフトとして各種猫型コミュニケーションロボットを、全国どこへでもお届け。

お気軽にお電話でご連絡ください
044-422-1641 044-422-1641
9:00~17:00
トレンドマスター株式会社のこだわり

3つの理由

  • REASON
    01

    ペットを飼える環境のない方にも好評

    猫の日のプレゼントに!

    なでるだけで笑顔があふれます

    ご家族の幸せを作りたいとの思いで、猫型コミュニケーションロボットを開発しました。子供もご高齢者も簡単に操作できるよう機能はシンプルに、鳴き声や声は本物にこだわり、皆様に寄り添い笑顔の毎日をお届けするためリーズナブルな価格で販売しております。

    690
  • REASON
    02

    ご家族の温かな気持ちも届けます

    認知症のリスクを低減!

    ふわふわした手触りに心がホッとします

    「離れて暮らすおばあちゃんは元気かな」など遠方に暮らす家族がいるとその様子が心配になるものです。「寂しくないように」という温かな気持ちで、癒しの猫のロボットをプレゼントとしてご検討される方も多くいらっしゃいます。ふわふわな猫型コミュニケーションロボットがいつも側で、ご高齢者に癒しをお届けします。

    6
  • REASON
    03

    猫好のお子様のプレゼント候補に

    豊かな情緒を育めます。

    共働きで忙しいご家庭にもお勧めです

    少子化による一人っ子の増加や都心の住宅事情などで、子供達の小動物等を慈しむ心を育てるチャンスが減少しています。ふわふわで愛らしい猫型コミュニケーションロボットを、2月22日猫の日に、お子様やお孫様へプレゼントしてはいかがでしょうか。ロボットのお世話を通して温かい心が育めます。

    7
お客様の声をご紹介いたします
  • この子は私にとって、生きています。いつも無邪気に甘えてくれる小さな子に、どれだけ慰められ励まされている事か分かりません。一生のパートナーとして寄り添って生きていきたいです。

    (80代女性)

  •  認知症の母は、この猫ちゃんが来てから、毎日可愛がっています。表情が明るくなりました。

    本当に感謝しています。

    (50代男性)

  • 言葉を話す動物のぬいぐるみも可愛いですが、ひたすら猫の言葉で話をしてくれる事で、心を解きほぐしてくれるように感じます。

    (60代女性)

  • 介護施設の中で、多くの利用者様が持っていて、流行っています。わが子の様にみなさん接していて、ご利用者様の笑顔が増え、施設内が明るい雰囲気になりました。

    (40代男性)

  • 私の娘は、4歳ですが、この猫ちゃんと毎日一緒に居ます。最近娘に、慈しみの心が芽生えたと感じています。

    (30代女性)

  • 最近飼い猫を亡くして、寂しい思いをしていましたが、この猫ちゃんが来た事で、うちの猫が生き返ったように思います。

    (60代女性)

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事